TOPぴっぴのブログ子育てのヒント

子育てのヒント

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

バナナのはなし
おすすめ図書

この本は科学の絵本です。バナナについてのいろいろな知識が、バナナの黄色をたっぷり使って、わかりやすく楽しく書いてあります。バナナは子どもにもおとなにもとても身近な果物です。一年を通して、お店でもいつも目立つ所に置いてあります。どこかの...

赤ちゃんの泣きについて
からだと心

こんにちは。保健師の大場です。「赤ちゃんが泣く」と聞いてどんなイメージを持たれますか? 私自身、赤ちゃんの泣き声を聞いても、「あぁ、泣いているなあ」とおおらかな気持ちになれますが、数年前の育児真っ只中の時は、わが子が泣くと「なんで泣く...

地震保険について
防災豆知識

ライフイベントが多い子育て世代は、家族が増えたり、転居したりすることで家を新築、改築する機会が多くなるのではないでしょうか。そのような時に地震保険について考えることはありませんか?今回は地震保険について書いてみました。 地震保険とは ...

おっきょちゃんとかっぱ
おすすめ図書

おっきょちゃんという小さな女の子が川で遊んでいると、河童のガータロに「おまつり」に誘われます。おまつりの着物に着替えて、おみやげのきゅうりを持って、ガータロと一緒にたどり着いたのは、水底の河童の国のお祭りです。異世界に入り込んでしまっ...

夏休み、子どもと防災を学ぶ旅
防災豆知識

帰省や旅行に、親子で出かけることが増える、この時期。いっぽう、夏休みも8月に入り、小学生は宿題の自由研究が気になるのでは?まだテーマが決まっていないなら、この機会に親子で防災について学べる場所を訪れてもいいですね。 地元・静岡をはじめ...

知っておきたい防災新常識大事典
防災豆知識

2014年8月に広島で起こった土砂災害や、9月に起こった木曽御嶽山の噴火、そして2015年5月の口永良部島の新岳の噴火など、このところ大きな災害が起こっています。 そこからもわかるように、災害は地震や津波だけではありません。 私たちは...

へんてこもりにいこうよ
おすすめ図書

子どもたちが楽しみにしている夏休みがやって来ました。どんな夏休みを過ごそうかと思っている 皆さん、一緒にへんてこもりに行きませんか? へんてこもりにいこうよ (おはなしカーニバル 10) posted with amazlet at ...

川遊びに行く時に準備しておきたいもの
防災豆知識

夏休みに入りました!!川へ水遊びに行ったり、河川敷でバーベキューをしたりするも楽しみの一つです。 河原は石がごろごろしていますし、泳ぐつもりはなくても水に入ることもあるかと思います。ビーチサンダルやクロックスをはいている子も見かけます...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ