日常生活の中で子どもたちに防災を教えるということで、ぴっぴの防災講座でもよくやっている「ダンゴ虫のポーズ」を、「くるりんだんごむし」ということでこの本でも紹介しています。そして、その「くるりんだんごむし」などを歌にしています。幼児でも...
お弁当。作ってみてわかるのが、「詰める時の難しさ」なんですよね。そんな時役立つのが、隙間を埋める簡単おかず! そんな名脇役のおかずたちを紹介します。初心者さんでも、お子様でも簡単にできちゃいます。 6、7、8月、夏は特にお弁当のいたみ...
「大きくなっても、イギリスにはぜったいに行かない。マクレガーさんがいるから!」と言った子がいました。それほど怖いマクレガーさんが登場する絵本が「ピーターラビットのおはなし」です。 ピーターラビットのおはなし (ピーターラビットの絵本 ...
東日本大震災から4年。福島原発事故後、想像を絶する衝撃と様々な風評・議論が飛び交うなかでも家族の生活は営まれています。福島で暮らす「はじめはみんな、泣き虫なフツーのお母さんたちが、迷いながらも自分たちの意志で動き始めた」様子を伝えるド...
4ひゃくまんびきのハチの大群がチクチク村に飛んできた。「ブンブン ワンワン ウォンウォン チクッ!」村中ハチだらけ。ピクニックも畑仕事も駄目。ハエたたき(?)、虫取り網、スプレーも効き目なし。「いったいこのハチどうすりゃいいんだ?」み...
5月29日、鹿児島県口永良部島で火砕流を伴う爆発的噴火が起こりました。大きな噴石が飛び、火砕流が向江浜地区(島の北西側)の海岸まで到達したというニュースが流れました。 現在、島民は噴火警戒レベル5(避難)のため、島を離れています。気象...