TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2288

しろくまのパンツ
おすすめ図書

子どもたちが喜ぶ仕掛け絵本。しろくまさんがパンツを無くしてしまい、ねずみさんと探しに行きます。いろんな模様のパンツはしまうまさんやぶたさんたちのパンツ。なかなか見つからなかったけど、、、 しろくまのパンツ posted with am...

『子どもと一緒に防災の本+防災おやつ&献立レシピ』
防災豆知識

日常生活の中で子どもたちに防災を教えるということで、ぴっぴの防災講座でもよくやっている「ダンゴ虫のポーズ」を、「くるりんだんごむし」ということでこの本でも紹介しています。そして、その「くるりんだんごむし」などを歌にしています。幼児でも...

ピーターラビットのおはなし
おすすめ図書

「大きくなっても、イギリスにはぜったいに行かない。マクレガーさんがいるから!」と言った子がいました。それほど怖いマクレガーさんが登場する絵本が「ピーターラビットのおはなし」です。 ピーターラビットのおはなし (ピーターラビットの絵本 ...

映画「小さき声のカノン~選択する人々」
防災豆知識

東日本大震災から4年。福島原発事故後、想像を絶する衝撃と様々な風評・議論が飛び交うなかでも家族の生活は営まれています。福島で暮らす「はじめはみんな、泣き虫なフツーのお母さんたちが、迷いながらも自分たちの意志で動き始めた」様子を伝えるド...

わたしとあそんで
おすすめ図書

この絵本の主人公の女の子は、草に露が光る気持ちの良い朝、はらっぱへ遊びに出かけます。ばった、かえる、かめ、りす、かけす(鳥)、うさぎ、へび、と女の子は見つけた動物たちに「あそびましょ。」とかけ寄ったり、つかまえようとしたりしますが、皆...

ジャイアント・ジャム・サンド
おすすめ図書

4ひゃくまんびきのハチの大群がチクチク村に飛んできた。「ブンブン ワンワン ウォンウォン チクッ!」村中ハチだらけ。ピクニックも畑仕事も駄目。ハエたたき(?)、虫取り網、スプレーも効き目なし。「いったいこのハチどうすりゃいいんだ?」み...

いざ!という時に防災訓練が身を助ける
防災豆知識

5月29日、鹿児島県口永良部島で火砕流を伴う爆発的噴火が起こりました。大きな噴石が飛び、火砕流が向江浜地区(島の北西側)の海岸まで到達したというニュースが流れました。 現在、島民は噴火警戒レベル5(避難)のため、島を離れています。気象...

食育を家庭から
からだと心

こんにちは。管理栄養士の山田です。暖かく、過ごしやすい季節になってきました。暖かさに誘われて、お子さんも外で遊ぶことが多くなり食事の量が増えてきているのではないでしょうか?中には、普段どおりの生活をしていても、急に食事量が減ってしまっ...

なつのおとずれ
おすすめ図書

「これ読んで~」「まだ、読まない。」私の家に来た子と私の会話。 そろそろ梅雨も終わりそうな時に「お待たせしました~」と読み聞かせする1冊。とうもろこしやソフトクリーム、すいか、メロン、ひまわり、蚊取り線香が一気におひさまから降ってくる...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ