5月29日、鹿児島県口永良部島で火砕流を伴う爆発的噴火が起こりました。大きな噴石が飛び、火砕流が向江浜地区(島の北西側)の海岸まで到達したというニュースが流れました。 現在、島民は噴火警戒レベル5(避難)のため、島を離れています。気象...
みなさん、こんにちは。寒さが残る春でしたが、急に汗ばむ日も多くなってきましたね。 5月上旬に英国のキャサリン妃が第2子をご出産され、イギリスでの祝福モードが毎日ニュースで流れていましたね。出産予定日は4月の下旬といわれていたので、4月...
新緑のさわやかな季節になりました。この季節になると食べたくなるのが、エンドウ類。さやいんげん、スナックエンドウ、グリーンピース!!そのきれいなグリーンと、さわやかな味は、まさに、今の気候にぴったりですね♪その中でも、今回はグリーンピー...
災害が起こった時に、避難所の様子がどのようになるか、被災経験がないとなかなか想像することすら難しいです。それでも、阪神淡路大震災や、中越地震、東日本大震災後には、避難所の様子がメディアに流れ、何となく知っているという人も多いでしょう。...
こんにちは、保健師の中谷です。4月に生活環境に変化があった方も、そろそろ落ち着いてきた頃ではないでしょうか。穏やかで過ごしやすい季節となりましたが、みなさんいかがお過ごしですか。5月病という言葉もあるように、体調の変化も起きやすい時期...
4月末、岩手県宮古市田老町に行ってきました。みなさんは“田老の防潮堤”をご存知でしょうか?三陸のリアス式海岸にある田老町には古来から幾度となく津波が押し寄せ、大きな犠牲がありました。そこで、1933年の昭和三陸津波を機に24年以上もか...
「おーちゃをのーみにきてください」「はい こんにちは」「いろいろおせわになりました」「はい さようなら」この4つのことばが、繰り返されている“わらべうたあそび”の絵本です。「おーちゃをのーみにきてください」と呼びかけると、お客さまがや...