TOPぴっぴのブログ子育てのヒント子育てのヒント 検索

子育てのヒント 検索

お気に入り

小児科医・保健師・助産師など、専門的立場の方々からの応援メッセージです。子どもにおすすめの本や食事のレシピもあります。

検索結果2288

きゅうりの研究
食事とおやつ

夏の研究特集です。野菜について詳しく調べるのも一つの手です。たとえば、旬の「きゅうり」きゅうりにもいろいろ種類があります。「白イボ」は一般的によく食べるきゅうり。「四葉」(スーヨー)は表面のイボの多さとシワが特徴。きゅうりなのに味がし...

百年後のふるさとを守る (稲村の火)
防災豆知識

「稲村の火」は、1854年の「安政南海地震」の時の和歌山県の実話です。地震の直後、高台から海を見て異変に気付いた浜口儀兵衛が、人の命を優先させるため、1年分の収穫である稲束に火をつけ、村民を高台に誘導し多くの命が守られたというお話です...

発達の凸凹
からだと心

はじめまして。浜松市の心理相談員豊田です。1歳6か月児健康診査などで心理相談を担当していますが、保護者の皆様は本当に様々な悩みを持っていらっしゃいます。例えば・・・・「お菓子を与えないとかんしゃくを起こします。与えたいわけじゃないのに...

キッチンで化学の実験
食事とおやつ

今日は少し上のお子さんむけです。夏の自由研究にいかがでしょう? ブルーベリーを潰して煮ると。。。。。あっ?紫色になった。これは成分の一つアントシアニン。 紫色の液に、いろんなものを混ぜてみよう~ まずは何を混ぜる?予想をたてて・・・・...

虫歯の治療ではなぜ大きく歯を削るのですか?
からだと心

虫歯の治療ではなぜ大きく歯を削るのですか? 虫歯の穴を見てみると僅かですが、顕微鏡で見ると中の象牙質の奥深くまで進行しています。つまり、外から見た感じよりも実際には中で大きく広がっています。 虫歯は歯の表面のエナメル質から発生します。...

ブルーベリー
食事とおやつ

くだものがり。「梨」「リンゴ」「みかん」「ぶどう」・・・・・果物狩りはいろいろあるけれど、木の上になっているので、どうしても子どもだと採ることができず、結局親が手伝うことにその点「ブルーベリー」は自分自身で採ることができて、たくさん...

あさがお弁当
食事とおやつ

今年は節電で「緑のカーテン」を作るお宅が多いようですね。我が家も「緑のカーテン」あさがおで作っています。あさがおこういう花言葉だったなんてしりませんでした☆レシピ☆・あさがお ごはんにミツカン「すっしー」を混ぜる。(*大手スーパー...

浜松医科大学小児科教授 緒方勤先生
執筆者紹介

プロフィール 2011年5月16日に浜松医科大学小児科に赴任した緒方勤です。浜松医大に来るまでは、地域基幹病院で6年間NICUや白血病などを研修し、その後、3年間の英国留学を経て、東京電力病院という小さいのですが研究もできる病院で過ご...

子育てのヒント
を検索

このページの先頭へ