子育て支援ひろばに行くと、赤ちゃんでも楽しめる?
しつけ・教育
7〜12か月
保健師
生活リズム
赤ちゃんにも刺激があり楽しい時間を過ごせる 子育て支援ひろばでいろいろな人や物に触れることが子どもへの刺激になり、子どもにとっても楽しい時間になります。 安全な環境が整っていて赤ちゃんのさまざまな力をはぐくむ 身体を動かすのが楽しい時...
生活リズム
幼児に大人用のお菓子を食べさせてもいいの?
生活
2歳
管理栄養士
生活リズム
濃い味の方が美味しく感じる 子どもも味が濃い方がおいしいと感じるので、濃い味を好むようになります。 子どもは、まだ消化機能が発達段階のため、糖分、塩分、脂肪分、添加物などは、子どもの体には負担になることがあります。味覚も発達段階なので...
休み明けに元気が出ない
からだ
5〜6歳
保健師
生活リズム
生活の乱れが原因 休み明けに「何となく身体がだるい」「眠気が取れない」「食欲がない」「仕事や幼稚園・保育園に行きたくない」「気分が落ち込む」と感じる方は多いのではないのでしょうか。 その理由のひとつに自律神経の乱れがあります。 自律神...
入学するまでに、子どもとしておく準備はなに?
親の悩み
5〜6歳
保健師
生活リズム
準備は新生活をイメージして 小学校生活は未知の世界。入学は、子どもにとっても保護者にとっても、楽しみであり不安なこともありますね。 身体の準備、心の準備、身のまわりのことなど、具体的に新生活をイメージしながら、今から少しずつ準備を始め...
着替えや片づけ、遊びのルールはどう伝えればいい?
気になる行動
3〜4歳
幼稚園教諭
生活リズム
焦らず、一緒に繰り返しやってみる やり方を何度伝えても、すぐに覚えられないのは、子どもの姿として自然なことです。子どもは、大人が繰り返しやり方を伝えたり、大人と一緒に繰り返し行ったりすることで、徐々にやり方を学んでいきます。 子どもが...
妊娠中の生活面で気を付けることは?
親の悩み
妊娠中
助産師
生活リズム
身体の不調が起きやすい季節 夏は、自律神経が乱れやすく、体のだるさや疲労感、頭痛、などの身体の不調がおきやすい季節です。特に妊娠中は、基礎代謝が上がっている状態のため、疲れやすくもなります。普段からバランスの良い食生活と十分な睡眠、適...