TOP相談したいはますくQ&A悩みからだ身長が低いのが心配

身長が低いのが心配

お気に入り

同じくらいの年齢の子に比べて身長が低いのではないかと心配です。

 

体質やホルモン分泌、病気が原因の場合もある

他の子どもと比較したくなくても、身体の大きさは目に入ってくるため、気になりますよね。

身長が低い原因には、家族性あるいは体質性(家族みんな背が低い)、生まれた時から小さい、骨の病気、成長ホルモン分泌不全(成長ホルモンの分泌が悪い)などがあります。また、2次性徴(思春期)の来る時期に異常や甲状腺の病気なども身長に影響を与えます。 

身長を評価する「SDスコア」や「パーセンタイル法」の結果から、小児科で治療の対象となる低身長は「標準より-2.0SDあるいは3パーセントタイル以上低い(同じ誕生日に生まれた子100人の中で低い順の3人目まで)身長」になります。
同じ学年の子と比較すると早生まれのお子さんは身長が低いように感じることもありますが、生まれ月を考慮して比較すると問題がない場合がありますので、必ず親子健康手帳(母子健康手帳)などの成長曲線に記録をして確認しましょう。

測定時の数値だけでなく、変化の様子を記録

まずは定期的な計測と記録をしよう

身長は1日の中でも変動するため、誤差がでることが多く、1回の測定値だけでは正確な判断ができない場合もあります。また、身長がどのような様子で伸びているか、適切なスピードで伸びているかという確認も、治療が必要な低身長かどうかを判断するために大切な材料となります。身長が問題ない値でも身長の伸びが悪くなっている場合があります。これまで計測した結果を成長曲線のグラフに記録してみるとよいでしょう。

受診を考える基準は?

成長曲線から複数回外れている場合や、身長の伸びが悪くなっている場合は小児科への受診をお勧めします。
受診する際は、生まれた時からの経過確認のために母子健康手帳、母子健康手帳以外に計測した身長体重の記録(あれば)、両親の身長などの情報を持参していただけると診察の参考になります。

参考文献64

母子健康手帳に男女別の「身体発育曲線」が掲載されています。お子さんの記録をして活用しましょう。専門家やかかりつけ医などに相談する時にも役立ちます。親子健康手帳(母子健康手帳)に併せて「はますくノート(ファイル)」にも子どもの発育・発達を記録して、相談時に役立ててください。

カテゴリー

はますくQ&Aを検索

検索

検索

悩みから探す

年齢から探す

フリーワードから探す

はますくQ&Aを検索

検索

悩みから探す

年齢から探す

フリーワードから探す

このページの先頭へ