TOP相談したいはますくQ&A悩み親の悩みパパでもできる赤ちゃんのお世話はどんなこと?

パパでもできる赤ちゃんのお世話はどんなこと?

お気に入り

もうすぐ赤ちゃんが産まれ、パパになります。赤ちゃんが産まれた後、パパができる赤ちゃんのお世話は、どんなことがありますか。

赤ちゃんのお世話は、親子の信頼関係を築く最初の一歩

パパが赤ちゃんに関心をもって愛情を示すことで、赤ちゃんはパパを信頼し、かけがえのない親子の絆を育む第一歩となります。

授乳以外はできる!積極的にやってみよう

母乳での授乳はママにしかできませんが、その他の赤ちゃんのお世話は、ママでなくてもできます。「ママの方が上手だから…」と、パパはママの補助的なお世話になりがちですが、ママも初めから上手なわけではありません。毎日のほとんどの時間を、赤ちゃんのために使うことで自然と身についてくるのです。

例えば、赤ちゃんの抱っこ、沐浴、おむつ替え等、赤ちゃんのお世話はたくさんあります。パパの大きな腕に抱かれ、部屋の中をゆったりと歩いたり、抱っこしながらスクワットしたりするのも、赤ちゃんは大好きです。少しずつでも赤ちゃんと触れ合う時間を増やし、赤ちゃんと一緒の生活に慣れていきましょう。
その他にも、服を洗う、気持ちよく過ごすために部屋を掃除するなど、赤ちゃんにとって間接的なお世話もあります。

そして、いろいろなお世話を通して赤ちゃんやママと関わり、子育ての楽しさや面白さを家族で感じてください。

慣れるまでは「大丈夫かな?」と不安に感じると思いますが、それはママも同じです。不安な気持ちも二人で共有できると、どうすればいいのかを話し合ったり、相談し合ったりもできますね。

具体的なお世話の方法や、赤ちゃんのいる生活などを知りたい場合は、行政が実施している妊婦支援事業や、医療機関での妊婦学級や両親学級に参加してみるのもいいですね。

初めての子育ての場合は、パパもママも親として新米です。パパとしては赤ちゃんに会えるまで実感はないかもしれませんが、できれば妊娠中から、自分に何ができるのか、いつ、どのようにやるのが良いのか考えておきましょう。

カテゴリー

はますくQ&Aを検索

検索

検索

悩みから探す

年齢から探す

フリーワードから探す

はますくQ&Aを検索

検索

悩みから探す

年齢から探す

フリーワードから探す

このページの先頭へ