TOP相談したいはますくQ&A悩みからだ赤ちゃんの耳掃除

赤ちゃんの耳掃除

お気に入り

赤ちゃんの耳掃除は、どのようにしたらいいですか。

赤ちゃんの耳掃除は難しい

赤ちゃんの耳の穴は小さく、耳掃除を嫌がったり、急に動いたりすることもあり、大変難しいですね。また、赤ちゃんにとって、耳の穴に何かを入れられる感覚は、とても怖いものです。

耳垢を無理に掻きださず、受診して

耳には自浄作用があり、不要なものは自然に外へ排出されるようになっています。1歳未満の時期は、お風呂あがりに、耳の穴周辺の見えている部分を水分を含んだタオルやガーゼなどで軽く拭き取るくらいで十分です。どうしても心配な場合は、耳鼻科を受診しましょう。

また耳の聞こえに問題のなかった子どもが、呼んでも振り返らない・テレビの音を大きくしたがるなどの様子があった場合は要注意です。たまった耳垢が、プールやお風呂の後などに水分を含んだことで耳の穴をふさぎ、耳の聞こえに影響するということもあります。
気になる様子があった場合は、自己判断せず、時間をおかずにすぐに耳鼻科を受診しましょう。

参考文献71

赤ちゃんや小さな子どもの耳掃除の仕方が分からなかったり、耳の聞こえなども含めて気になることがあったりした場合は、耳鼻科を受診しましょう。

カテゴリー

はますくQ&Aを検索

検索

検索

悩みから探す

年齢から探す

フリーワードから探す

はますくQ&Aを検索

検索

悩みから探す

年齢から探す

フリーワードから探す

このページの先頭へ