赤ちゃんが泣き止まず、泣き声で通報されないか心配です。
赤ちゃんの泣き声で通報されないか心配
赤ちゃんは泣くもの。周囲の目を気にし過ぎなくて大丈夫
赤ちゃんが大きな声で泣き続けると、お世話をする大人も疲れてしまいます。それに近所の方の目も気になってしまい、余計に早く泣きやませなきゃと焦ってしまうこともありますよね。
ただ、赤ちゃんは、泣くのが当たり前。泣くことでコミュニケ―ションをとっているからです。これから身体が大きくなると、1日のうちの泣いている時間は短くなっていきますが、声は大きくなります。大きな声で泣けるようになることは、成長の過程のひとつです。周りの目は気にし過ぎず、大人がゆったりとした気持ちで子どもに接してください。
近所のつながりをつくっておくと安心
近所の人に子どもがいることを知ってもらおう
集合住宅の廊下や玄関、外出のときなど、近所の方に会ったときは積極的にあいさつをしてみましょう。話ができそうであれば子どもが生まれたことを伝えておけるといいですね。近所の方もあなたのことを知っていれば、子どもの泣き声が聞こえても「仕方ないな、頑張っているな」と思ってもらえるかもしれません。
子育て支援ひろばなどに出かけてみよう
外出できる月齢になったら、子育て支援ひろばなど子どもが集まる場所に出かけてみましょう。子どもにとっては、生活リズムが整い、家でぐっすり寝てくれるなど変化があるかもしれません。親にとっては、同じように子育てしている人と交流することで、リラックスできる時間を過ごし、気持ちをほぐすきっかけになります。
困ったときは相談しよう
子どもの泣きに付き合って保護者の余裕がなくなってしまっては上手くいきません。勇気を出して相談してみると気持ちが楽になることがあります。一人で悩まないで、家族や各区役所健康づくりセンターの保健師に相談してみましょう。
慣れない子育てをひとりで頑張りすぎないで、頼れるところに頼ってみたり、専門機関で相談してみたり、時には自分のための時間を過ごしてください。