プロフィール 1993年 浜松医科大学卒業 浜松医科大学医学附属病院医師トータルサポートセンター特任講師 ふじのくに女性医師支援センター専任医師 日本産婦人科学会専門医・指導医 女性ヘルスケア専門医 静岡県下の女性医師支援事業に携わり...
6月は父の日がありますね。当学園でも日曜日に父親参観会が、毎年6月を含め2~3回行われています。 パパと二人だけで登園するのは初めてという方もおられて、緊張感と期待が入り交じったそれぞれの様子が伝わってきます。親子で楽しめる活動を行い...
6月になり、だんだん夏らしい天気の日も増えてきましたね。皆様いかかお過ごしですか。私は梅雨が苦手ですが、最近は月に1冊本を読むようにしているので、雨の日はお家で読書を楽しみたいと思っています。 今回は、妊娠中のペットとの暮らし方につい...
6月に入り、外遊びができず、じめじめとした室内で暮らす日が増えてきます。少しでも快適に過ごすため、エアコンや扇風機・サーキュレーターなどの器具を使用する方も多いことでしょう。除湿のために機器を使用する際は、倒したり、足を引っかけたりし...
梅雨本番、梅雨明けが待ち遠しく天気予報が気になる季節ですね。梅雨が明けると暑さが本番となりますが、実は熱中症警戒アラートの発信は、今年度は4月24日から既にはじまっています。 更に今年から、熱中症警戒アラートの一段上の位置づけとして、...
先日、子育てひろばで、孫育ての会に参加しました。 自分の娘や息子とそのパートナーの子育てを応援しながら、どんな風に関わったら良いのかと試行錯誤している話が聞かれました。 「時代が変わっているから自分たちの子育てとは同じではないと思うし...
「プロギング」は、ジョギング×ごみ拾いのSDGsスポーツ。いつでも、どこでも、だれとでもできる身近な社会貢献でもあります。ランニングとウォーキングの新しいスタイルとしても注目を集めています。
さくらの季節も過ぎ、新緑の季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。日中は日差しのあたたかさが心地よく感じられますが、夜はまだ涼しい日もありますので、引き続き体調に気をつけてお過ごしくださいね。 さて、今回は肌の乾燥についてお...