子どもが休みの日に「お外に行きたい」と言います。いろいろなところに連れて行った方がいいですか。
休日は子どもとでかけた方がいいの?
どこで過ごすかより、どう過ごすかが大切
特別なお出かけよりも家族でゆっくり過ごせる時間が子どもにとっては大切かもしれません。
特別なことをしなくても、子どもと向き合える時間をとる
休みの日だからといって特別なことをする必要はありません。保護者が負担にならない場所(近くの公園・近所をお散歩)に行くだけでも十分です。いつもより時間に追われなくていいぶん、子どもとゆっくり向き合う時間がとれるといいですね。
スキンシップをたくさんとろう
抱っこをする、膝にのせて子どもの話を聞く、褒める時に頭をなでるなど、肌と肌のふれあいがあることで親子の絆を深めることができます。
子どもの様子をよく観察しよう
新しいことができるようになっていたり、興味があることが変わっていたりするかもしれません。時間がある休みの日こそ子どもの様子をよく見て新たな発見ができるといいですね。いい発見をしたときは言葉にして子どもに伝えましょう。
もちろん家族でお出かけすることも子どもにとって楽しい思い出になると思いますが、休みの日のたびに「どこかに連れて行ってあげないと」と考えなくても大丈夫です。親子で一緒にすごす時間を大切に過ごしてみてください。
動画を見て一緒にやってみよう
近所や園の同年代の子どものいる家族がどう過ごしているか、聞いて参考にしてみてはどうでしょうか。
ぴっぴサイトの「子連れでおでかけ」や「イベントカレンダー」等を活用してください。また、公式LINE「浜松市子育て情報サイトぴっぴ」をお友だち登録しておけば、気になる情報をお気に入り登録しておくこともできます。