抱っこで腱鞘炎(けんしょうえん)になりました。どうしたらよいですか?
腱鞘炎(けんしょうえん)で抱っこがつらい
疲労や女性ホルモンの低下が影響
腱鞘炎の痛みがある状態での育児は大変つらいですね。
痛みを我慢しながら育児をしているママは多くいることでしょう。
腱鞘炎になってしまう要因としては、赤ちゃんのお世話の際に手首・肘・腕等に力が入りすぎてしまい疲労が蓄積したり、産後の女性ホルモンの低下により発症しやすくなったりするなどが挙げられます。
手首・肘の負担軽減と早めの治療が大切
腱鞘炎は、早く治療を行えば、より早く治ります。
痛みを我慢せずに、早めの治療と正しいセルフケアが腱鞘炎の発症を防ぎます。
症状を悪化させないためには、日常生活において手首・肘の負担をできるだけ軽減するようにします。
例えば、授乳の際には、手首だけではなく前腕全体で赤ちゃんの頭を支えるようにしたり、外出時には抱っこ紐を使用したりして、腕や手首に負担がかからないようにしましょう。
特に1日の中で何度も行う「抱っこ」は、腕全体で赤ちゃんの頭を支えるようにすることで、体への負担は大きく異なります。
今後の育児の中で何度も繰り返し行う「抱っこ」です。現在の自分の抱っこの仕方を見直し、抱っこの正しい姿勢を身に付けるとラクになります。
腱鞘炎の症状が悪化すると、自分の身の回りなどの日常生活はもちろん、赤ちゃんのお世話も大変に感じてしまいます。
気になる痛みや違和感がある場合は、放置せずに、痛みが強くなる前にかかりつけ医などの医療機関を受診しましょう。
動画を見て一緒にやってみよう