出産後3か月経った頃から、頭を洗うたびに大量に髪の毛が抜け、だんだん髪が薄くなっているように感じます。大丈夫でしょうか。
産後の抜け毛が気になる
ホルモンバランスの変化が原因
妊娠、出産を経て、ママのからだはホルモンバランスの大きな変化に影響を受け、様々な変化が起こります。 産後の抜け毛もそのひとつで、産後のからだの自然な変化でもあります。産後の抜け毛は、出産した多くの女性が経験しており、妊娠していない状態と比べると、2倍以上の髪の毛が抜けるとも言われます。
髪の毛は通常、一定のサイクルで生え変わっていますが、妊娠中は髪の毛の成長期を維持する女性ホルモンの分泌が盛んなため、通常よりも髪の毛が抜けにくい状態になっています。そして出産すると、女性ホルモンの量が急激に減少するため、女性ホルモンによって抜けにくい状態にあった髪の毛が成長期を終え、一斉に抜け始めます。
髪の毛は、成長が止まって抜け落ち、再び成長を始めるまでに、3か月から4か月の休止期間があります。そのため、一斉に抜けた髪の毛は一斉に休止期間に入るため、新しく生えてくる髪が少なく、しばらく髪の毛が少ない状況が続くことがあります。
一時的なことが多いが、ママのからだをいたわって
抜け毛が始まる時期や続く期間は、人によって様々ですが、多くは一時的なもので、自然に元に戻ります。産後2か月から3か月頃から抜け毛が始まり、3か月から6か月をピークに抜けることが続き、産後1年までの間には治まって新しい髪が生え、元の状態に戻っていくことが多いようです。
また、出産後は育児に追われ、睡眠不足や疲労がたまり、ストレスを感じやすい時期でもあり、それが抜け毛を助長してしまうこともあります。
産後は子育てで大変な時期ですが、ママのからだにも目を向け、いたわることを意識しましょう。バランスのよい食事や適度な休息で疲労回復に努めること、家族等に協力を求め、1人で育児や家事、ストレスなどを抱え込まないことが大切です。
産後1年を過ぎても抜け毛が治まらない時には、産院等の医師に相談してみましょう。頭皮に痛みがあったり、円形脱毛症がある場合には、皮膚科や脱毛症の専門医等に受診しましょう。
無我夢中で育児をする時期かもしれませんが、時にはママ自身のからだを休めることも必要です。頼れる人には頼り、時には子育て支援事業を上手に活用してみませんか?