TOP相談したいはますくQ&A悩みしつけ・教育食べ物や食器を投げるのは、どうすればいい?

食べ物や食器を投げるのは、どうすればいい?

お気に入り

食事中に機嫌が悪くなると、食べ物や食器などを投げてしまいます。どうしたらいいですか。

大人の反応を楽しんでいる場合もある

子どものためを考えて作った食事を投げられたら悲しい気持ちになりますね。後片付けも大変です。
子どもが食べ物などを投げるのは、「いらない」のサインだったり、投げたときに大人が「ダメ」と反応してくれるのを楽しんでいるなどの理由が考えられます。

おおらかな気持ちで接してみる

食べ物や食器を投げる時の子どもの様子をよく観察してみましょう。
「いらない」のサインの場合は、子どもがものを投げそうになった時にすかさず「ポイじゃなくてママにちょうだい」と伝えましょう。上手にできたときは褒めてあげてください。1回ではわからないかもしれませんが、繰り返し伝えることが大切です。
お腹がいっぱいになっていたり、眠くなっているのであれば、たくさん食べてほしい気持ちはわかりますが、食事を切り上げてしまうのも一つの方法です。

大人の反応を楽しんでいる場合は知らないふりをしたり、大げさに反応しないようにしてみましょう。ものを投げた時に「ダメ!」と注意したり、キッチンで片付けしていた手を止めて子どもの近くに行ったりしていませんか。子どもにとってはどちらもうれしいことで、悪いことだと伝わりません。注意したい気持ちは抑えて、できるだけ冷静に対応しましょう。

少しでも食べていて大きくなっていれば大丈夫、少しくらい周りが汚れても大丈夫、と大人が大らかな気持ちで接することができるといいですね。イライラして怒鳴ってしまうことが続いたり、食事量が少なくて心配なことがあったときは保健師や保育士などの専門家に相談してみましょう。

子育てに忙しい時、疲れている時は、イライラしてしまいがちです。食事時間を楽しく過ごすためにも、リラックスする方法を知っておくと便利です。また、ファミサポでは、親のリフレッシュ時のお子さんの預かりもできます。

カテゴリー

はますくQ&Aを検索

検索

検索

悩みから探す

年齢から探す

フリーワードから探す

はますくQ&Aを検索

検索

悩みから探す

年齢から探す

フリーワードから探す

このページの先頭へ