からだ

お気に入り
口臭がある からだ 3〜4歳 歯科衛生士 歯と口 理由はいくつか考えられます 起床時(夜、唾液の分泌の低下が原因)や口呼吸(鼻づまり等が原因)で口の中が乾燥している場合に臭うことがあります。このような場合は心配ありません。 口の中のプラーク(歯垢)・舌苔などから細菌により臭いのもとと...
いつも口を開けている からだ 3〜4歳 歯科衛生士 歯と口 理由はいくつか考えられます 口がいつも開いている原因は様々です。花粉症やアレルギーが原因で鼻で呼吸ができない、上下のあごの大きさの不調和や、口の周りの筋力が弱いなどの理由が考えられます。 口を常に開いていると乾燥しやすく、細菌が繁殖し...
1歳2か月になるが、まだ歩かない からだ 1歳 保健師 ひとり歩き 個人差があります 一人で歩けるようになるには、筋肉がつき体が成長し、バランス感覚などが少しずつ身に付いてからです。 歩けるようになる時期の平均(一番多い時期)は1歳前後です。ただし、個人差があり、お子さんの成長によってかなり幅がありま...
便の色や様子がいつもと違う からだ 0〜3か月 助産師 うんち この頃の赤ちゃんについて 白いツブツブは、母乳やミルクの脂肪分を消化しきれず排泄しているものです。緑っぽくなるのは、腸内の雑菌などの影響です。いずれも赤ちゃんの便として通常みられる便です。 心配な場合は医師に相談を 白いツブツブが混じ...
夜中にうなったり、いきんだりする からだ 0〜3か月 助産師 うんち この頃の赤ちゃんについて 赤ちゃんは、母乳やミルクを飲むときに空気も一緒に飲みこみやすいです。また、まだ寝返りしたり、自分で自由に身体を動かしたりすることができず、運動量が少ないため、お腹にガスや便がたまりやすいのです。お腹にたまった...
寝返りの練習はどのようにする? からだ 4〜6か月 保健師 この頃の赤ちゃんについて 首がすわり、腰まで徐々に運動機能が発達すると、4か月から5か月ごろに寝返りをします。 こんな工夫をしてみよう 柔らかくて顔や体が沈むような布団の上だと体を動かしにくいので、少し固めのマットでやるといいですね。...
大きな音に反応しない からだ 0〜3か月 小児科医師 目・耳・鼻 この頃の赤ちゃんについて 新生児の赤ちゃんは、声をかけてもほとんど反応がないので「ちゃんと聞こえているのかな」と不安になりますね。ドアをバタンと閉める音にビクッとし、泣き出したりしないでしょうか。大人と比べ未熟なため、赤ちゃんが「音」...
でべそになっている からだ 0〜3か月 小児科医師 どうしてそうなるの? 生まれたばかりの赤ちゃんはへその緒(臍帯(さいたい))を切断したばかりなので、おへその周りの皮膚や筋肉がしっかりと閉じていません。泣いたり力んだりすると、お腹に力が入り、その完全にくっついていないおへその下の筋肉...
目やにがよく出る からだ 0〜3か月 小児科医師 目・耳・鼻 どうしてそうなるの? 赤ちゃんは涙が目から鼻の中に流れるための「鼻涙管」という管の通りがわるいため、涙目や目やにが続くことがあります。涙が溜まる「涙嚢」という部分が細菌により炎症を起こすと、目やにがひどくなります。 こんな風にやってみ...

はますくQ&Aを検索

検索

検索

悩みから探す

年齢から探す

フリーワードから探す

はますくQ&Aを検索

検索

悩みから探す

年齢から探す

フリーワードから探す

このページの先頭へ